ドメイン名からIPアドレスを割り出すには?

Whois情報を利用する

ドメイン名からIPアドレス情報を引き出す場合には、Whois検索を行う方法が最も手軽です。
独自ドメインを登録していれば、Whois検索によって登録者の情報に到達できます。Whois検索ではネームサーバのFQDNや、IPアドレスを参照することができます。
Whoisについては、「Whoisとは」で解説しています。

ドメイン検索であれば、ドメインを管理しているレジストラの提供するWhoisを検索する必要があります。
たとえば、JPRSの提供するWhois(http://whois.jprs.jp/)では、JPRSの管理するドメインが検索できます。
複数のWhoisを一括して検索する場合には、外部サービスを利用するのが簡単です。「IPひろば」というサイトでは複数のWhois情報の中から、該当するものを検索することができます。

 

メールアドレスからIPアドレスを割り出す

メールアドレスのみ手元にある場合であればメールアドレスの@(アットマーク)以降のドメイン名からWhois検索をすることも可能ですが、メールの送信元を知りたい場合などはメールのヘッダ情報を参照するという方法もあります。
この方法については「メールのヘッダからIPアドレスを分析する」で詳しく解説しています。

 

FQDNからIPアドレスを検索する

FQDNが分かっている場合(URLからWebサーバのFQDNがわかる場合など)、Whois検索を行うことでIPアドレスを知ることができます。FQDNを問い合わせることで、それに紐づくIPアドレスや、IPアドレスを割り当てられている人・組織の情報がわかります。

また、もう一つの方法として、「nslookup」というコマンドを使い、DNSサーバに問い合わせるという方法もあります。
「nslookup」とはDNSを参照し、IPアドレスとFQDNの正引き・逆引きを行うことのできるツールです。コマンドプロンプトなどで簡単に利用でき、「nslookup 《調べたいFQDN》」と入力すると、正引きを行い、FQDNと紐づけられたIPアドレスを調べることができます。

 

まとめ

・ドメイン名からIPアドレスを割り出す場合、Whois検索を使用する。
・FQDNが分かる場合、Whois検索を使ったり、nslookupを使用することでIPアドレスを知ることができる。